2008年8月31日日曜日

Google:ウェブマスターツールでインデックス統計情報がまた増加

BloggerのロゴGoogle ウェブマスターツールの「インデックスの統計情報」で「サイト内のインデックスに登録されたページ」が急増し、39件になっていたことを以前にご紹介しましたが、また増えています。どうしたことでしょうか・・・


Google ウェブマスターツールについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールでインデックス統計情報の増加確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_14.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで「ガジェット」発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google_08.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールのクロール頻度設定にも変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google.html

シス卿の流儀:Googleウェブマスターツールのページランク欄に変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_30.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで意外な検索キーワード発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_29.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで検索クエリを確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_02.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool_12.html

インデックスの急増をご紹介したエントリーで書いたように、この増加がクロールの頻度を「高」に設定したことによる効果か、このブログの記事総数が100件を超えたことによる成果なのか、いまだに分かりません。

今回ウェブマスターツールで「サイト内のインデックスに登録されたページ」を見てみると、61件と表示されました。

前回よりも22件増です。

このブログのエントリー総数は約120ですから、前回と同様に記事総数のおよそ半分がインデックスされているイメージです。

ウェブマスターツールのサマリーには「Googlebot が最後にホームページにアクセスしたのは 2008/08/12 です」とあり、最終クロール日時は以前と変わりません。「インデックスに関する情報 」で「サイトの現在のキャッシュ」を見ても、「このページは2008年8月12日 14:47:47 GMTに取得された」との表示のままで、変化なしです。

ただインデックス数が増えたことは、単純にうれしいです。

2008年8月30日土曜日

Firefox:mozilla Labs 拡張機能コンテスト結果発表

Firefox3に対応している拡張機能のコンテストの結果がmozilla Labsから発表されています。13個の拡張機能が「winners」として選ばれており、Best New Add-onとしては「Pencil」などが挙げられています。


mozilla Labsのエントリーは下記です。

mozilla Labs:Announcing the Extend Firefox 3 Contest Winners
http://labs.mozilla.com/2008/08/extend-firefox-3-contest-winners/

「Pencil」は、ウェブページ製作の際に行われるプロトタイプづくりをFirefoxで可能にする拡張機能です。

実はインストールしてみたことがあるのですが、高機能すぎて、太刀打ちできませんでした。

Pencil以外の12個も調べてみて、利用してみたいと思います。

2008年8月29日金曜日

Google:電卓機能で計算ミス見つかる

Googleの検索の電卓機能で、ある特定の計算を行うと、答えをミスするバグがあるようだと、ネットで話題になっています。電卓機能は、このブログでもご紹介した”東京ドーム換算”で話題になったばかりです。今回見つかっているミスは、めったに入力することのないような計算式が1つだけですので、Googleトリビアの1つとして、笑い話になると思います。


このブログで紹介した”東京ドーム換算”のエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google 電卓機能に”東京ドーム”換算
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google.html

見つかった計算式は

399999999999998ー399999999999997=

です。

正しい答えは1ですが、電卓機能ではゼロとなってしまいます。

余計なことですが、見つかったきっかけは、何だったんだろうと思ってしまいます。

2008年8月28日木曜日

Google:検索窓にキーワードサジェストと検索結果件数

Googleの検索窓にキーワードの一部を入力すると、候補を表示する「サジェスト」機能が導入されているようです。Googleの検索窓にキーワードを入力しはじめた途端、いきなり候補が表示されて驚きました。候補には、そのキーワードで検索した場合の結果件数も一緒に表示されています。「便利になった」という人もいると思いますが、個人的にサジェスト機能が苦手なので、無効にする方法を探してみました。


Googleの検索ページで「表示設定」リンクをクリックし、遷移したページにある「検索クエリの候補」項目で、「候補を表示しない」を選択すると、このサジェスト機能を無効にできます。

ただ、このページの注意書きに「ブラウザで Cookie が無効になっていると、これらの設定は保存されません」とあるので、気をつけてください。

2008年8月27日水曜日

Firefox:Firefox3徹底活用本刊行でトークセッション開催へ

Firefox3をもっと深く知りたい人向けの本「Firefox 3 Hacks」が刊行される予定だということをご紹介しましたが、 この”Firefox 3 徹底活用本”の出版を記念したトークセッションが開催されると、Mozilla Japan公式ブログのエントリーで案内されています。


Mozilla Japan公式ブログのエントリーは下記です。

Mozilla Japanブログ:Mozilla Japan のイベントスケジュール(2008年9月)
http://mozilla.jp/blog/entry/3015/

また、本の刊行をご紹介したこのブログのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Firefox3の徹底活用本が刊行へ
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/firefoxfirefox.html

公式ブログのエントリーによると、執筆陣たちがFirefox3の魅力や出版の経緯、裏話などを語るそうです。

2008年8月26日火曜日

Google:Google App Engine のドキュメントが日本語化

Google Developer Dayに参加した際のエントリーで、Googleがいろいろな資料の日本語化していくと表明したことを紹介し、実際に日本語化が進んでいることもお知らせしましたが、今回はGoogle App Engine の資料が日本語化されたと、Google日本の公式ブログで案内されています。


Google日本の公式ブログの記事は下記です。

Google日本ブログ:Google App Engine の技術ドキュメント 日本語化のお知らせ/Google Developer Day 2008 Japan セッションレポート 前編
http://googlejapan.blogspot.com/2008/08/google-app-engine-google-developer-day.html

Google Developer DayではGoogle App Engineについては詳しく説明されていましたが、Googleとしては力を入れているのでしょう。

今度、読んでみようと思います。

2008年8月25日月曜日

Google:iGoogle Sandbox 日本語版オープン

「Google」公式ブログで、iGoogleのSandbox 日本語版がオープンしましたと案内されています。Sandboxは文字通り、砂場を表していて、子供たちが砂場で自由に城やダムをつくるように、開発者たちがいろいろなガジェットの開発・テストに挑戦できるということです。次期バージョンのiGoogleのインターフェースを備えているそうです。


Google日本の公式ブログの記事は下記です。

Google日本ブログ:iGoogle Sandbox 日本語版がオープンしました
http://googlejapan.blogspot.com/2008/07/igoogle-sandbox.html

詳細は記事をご覧いただくのが一番良く分かると思います。

次期バージョンはOpenSocialに対応しているガジェットもつくれるそうです。

なお、実験的な公開なので予告なく利用できなくなる場合があると、注意書きがあります。

2008年8月24日日曜日

ubuntu:Mac OS X 風のドック導入に挑戦(2)

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみていますが、ubuntuのデスクトップにMac OS X 風のドックを導入するエントリーの2回目です。ubuntuにログイン後にドックを手動で起動するのが面倒に感じたので、自動で起動するようにしてみます。


Mac OS X 風のドックを導入するエントリーの1回目のエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Mac OS X 風のドック導入に挑戦(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntumac-os-x_22.html

ubuntuのデスクトップをMac OS X 風にしてみた際のエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu デスクトップをMac OS X 風に
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntumac-os-x.html

Virtualboxでubuntuを使う際にした設定やインストールについてのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_20.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(4)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_25.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(5)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_26.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(6)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(7)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_02.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(8)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_03.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(9)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_10.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(10)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_11.html

インストールの様子を紹介したエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_22.html

ubuntuのツールバーで システム -> 設定 -> セッション と進み、「自動起動するプログラム」タブを選択し、「追加」ボタンを押します。

開いたウィンドウで、名前欄には「cairo-dock」と入力し、コマンド欄にも

cairo-dock

と入力して「OK」ボタンを押します。

ubuntuからログアウトし、再度ログインしてみると、希望通りにドックが起動しています。

2008年8月23日土曜日

ubuntu:Mac OS X 風のドック導入に挑戦(1)

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみていますが、ubuntuのデスクトップをMac OS X 風にしてみるというエントリーをご紹介したあと、Mac OS X 風のドックを導入してみるのもいいかと考え付きました。どうやらMac OS X 風のドックがLinuxにはあるようで、挑戦してみました。


ubuntuのデスクトップをMac OS X 風にしてみた際のエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu デスクトップをMac OS X 風に
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntumac-os-x.html

Virtualboxでubuntuを使う際にした設定やインストールについてのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_20.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(4)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_25.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(5)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_26.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(6)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(7)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_02.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(8)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_03.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(9)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_10.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(10)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_11.html


インストールの様子を紹介したエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_22.html

今回導入してみるは「Cairo-Dock」です。

下記のサイトから、debファイルを2つ入手します。

berliOS:Cairo-Dock
http://developer.berlios.de/project/showfiles.php?group_id=8724&release_id=13820

現時点ではバージョン1.6.1.2が最新のようなので、

cairo-dock_v1.6.1.2_i686.deb



cairo-dock-plug-ins_v1.6.1.2_i686.deb

をダウンロードすることにします。

cairo-dock_v1.6.1.2_i686.debが本体です。cairo-dock-plug-ins_v1.6.1.2_i686.debはプラグインです。

ubuntuのデスクトップなどにダウンロードし、それぞれダブルクリックしてインストールします。

正常にインストールが終わると、ubuntuのツールバーで アプリケーション -> システムツール と進むと、cairo-dockという項目が加わっています。クリックして起動すると、ドックがデスクトップ下部に現れます。

「mac」アイコンがファイルブラウザー、「safari」アイコンがfirefoxに対応しています。

かなりMac OS X 風になりました。

2008年8月22日金曜日

Google:ウェブマスターツールに新ガジェット「拡張された404ページ」

BloggerのロゴGoogle ウェブマスターツールに新しいガジェットが追加されているようです。ウェブマスターツールにログインし、左サイドバーにある「運用ツール」に、「拡張された404ページ」という項目が加わっています。「テスト機能」だという注意書きがあります。


Google ウェブマスターツールについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google インデックス統計情報急増を受け、検索してみました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_5623.html


シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールでインデックス統計情報の増加確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_14.html


シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで「ガジェット」発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google_08.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールのクロール頻度設定にも変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google.html

シス卿の流儀:Googleウェブマスターツールのページランク欄に変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_30.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで意外な検索キーワード発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_29.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで検索クエリを確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_02.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool_12.html

「404ページ」は、検索エンジンなどの検索結果からアクセスした際に、ページが見つからなかった場合に表示されるページです。「このページはありません」「このページはサーバーにありません」など、そっけない表示が多いです。

このガジェットを使うと、見つからなかったページに最も近いと思われるページを表示してくれます。サイトを訪問してくれた人に親切です。

ウェブマスターツールの「拡張された404ページ」の項目には、すぐに利用できるコードが用意されています。

ただBloggerでこのガジェットを使おうと思っても、404ページを修正できる項目が見当たりません。探し方がまずいのでしょうか・・・

残念です。

2008年8月21日木曜日

ubuntu:デスクトップをMac OS X 風に

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみていますが、ネットでubuntuのデスクトップをMac OS X 風にしてしまうというのが話題になっていたので、挑戦してみました。ウィンドウを閉じたり、最小化したりするためのボタンがMac OS X 風の丸いものに変わるだけでなく、壁紙もMac OS X 風が用意されています。


必要なファイルは、たくさんのソフト開発プロジェクトが活動しているサイト「SorceForge」にある2つのファイルを入手します。

ファイル名は

Mac4Lin_Part1_v0.4.tar.gz

Mac4Lin_Wallpapers_Part3_v0.4.tar.gz

です。

SorceForgeのページは下記です。

SorceForge:Mac4Lin
http://sourceforge.net/project/platformdownload.php?group_id=204373

Mac4Lin_Part1_v0.4.tar.gzにテーマが収録されています。

Mac4Lin_Wallpapers_Part3_v0.4.tar.gzに壁紙が収録されています。

ダウンロードが終わったら、この2つのファイルを展開するディレクトリーをホームディレクトリーの直下につくります。ディレクトリー名は任意です。

まずMac4Lin_Part1_v0.4.tar.gzを展開します。ディレクトリーが複数できあがりますが、その中のディレクトリー

GTK Metacity Theme

にあるデータを利用します。

続いて、Mac4Lin_Wallpapers_Part3_v0.4.tar.gzも展開します。展開されたディレクトリーにあるファイルが壁紙用の画像ファイルです。

次に、ubuntuのツールバーで、システム -> 設定 -> 外観の設定 と進み、「テーマ」タブを選択します。

数種類のテーマが表示されている部分に、先ほどの「GTK Metacity Theme」にあるファイルを1つずつ、ドラッグ&ドロップします。それぞれ「インストールしました」とのメッセージが表示されます。

内容を変更してしまっていいと思うテーマを選択し、「カスタマイズ」ボタンをクリックします。開いたウィンドウで、「コントロール」タブを選択し、マック風の表示がありますので、選択して「閉じる」ボタンを押します。「ウィンドウの境界」タブでも同じように、マック風のものを選択します。

今度は、「外観の設定」の「背景」タブを選択し、先ほど展開した壁紙用画像ファイルを1つずつドラッグ&ドロップします。表示されている背景の中から、好みのものを選択してください。

初期設定のまま使うのもいいですが、Mac風もなかなかです。

2008年8月20日水曜日

Google:Analyticsのデータ保存期間は過去25カ月分か

「Google」のウェブログ解析サービス「Google Analytics」について、気になる記事がニュースサイトに掲載されています。Analyticsのデータの保存は過去25カ月分が保証されているという内容です。無料で便利なAnalyticsですが、データの保存期間を意識したことはありませんでした。できるだけ長期間、保存されていれば、いろいろな分析に役立つかもしれないと思いますが、たくさんのユーザーのデータを保存し続けるのは無理だろうと思います。


この記事は下記です。

INTERNET magazine 2.0:Google Analyticsの過去データは25か月分しか保証されていない
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/19/3758

詳細は記事をご覧いただくのが一番良く分かると思います。

記事では、Analyticsのサービスが始まって3年近くになることから、データがなくなったという人がいないか情報を求めているようです。

2008年8月19日火曜日

Firefox:Firefox3の徹底活用本が刊行へ

Firefox3を使いこなすための初心者向けノウハウ本が刊行されたことをご紹介しましたが、今度はFirefoxをもっと深く知りたい人向けの本「Firefox 3 Hacks」が刊行される予定だと、Mozilla Japan公式ブログのエントリーで案内されています。予約販売が始まり、8月26日には全国の書店に並ぶそうです。


Mozilla Japan公式ブログのエントリーは下記です。

Mozilla Japanブログ:O'Reilly の Hacks シリーズに Firefox 3 の徹底活用本が登場!
http://mozilla.jp/blog/entry/3007/

公式ブログのエントリーを読むと、執筆陣は著名な人たちが並んでいます。「Firefox本の決定版」だと書かれていますから、いまから楽しみです。

2008年8月18日月曜日

Yahoo!:ウェブマスターツールの成果を受け、サイトエクスプローラーもチェック

BloggerのロゴGoogleウェブマスターツールでインデックス数が急増するという成果が出たため、検索結果の順位をチェックしてみたというエントリーを先日書きましたが、「Yahoo! Japan」のサイトエクスプローラーも変化がないかチェックしてみました。


Googleのウェブマスターツールでインデックス数が急増した際のエントリーと、検索結果をチェックしたときのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールでインデックス統計情報の増加確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_14.html

シス卿の流儀:Google Google:インデックス統計情報急増を受け、検索してみました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_5623.html

サイトエクスプローラーに再挑戦しているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、またまた進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、また進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_07.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_04.html

サイトエクスプローラーの管理画面を見ましたが、変化はありませんでした。

「シス卿の流儀」というキーワードで検索した結果は、Yahoo!にインデックスされた当初は39位、登録されていたRSSフィードを削除したときは41位、フィード削除から1カ月後は37位でした。

今回は39位。

インデックス当初へ戻ってしまいました。

微妙に変動するのが、気になる・・・

2008年8月17日日曜日

Firefox拡張機能:「Tab Mix Plus」開発版080816公開

Firefox3に対応している拡張機能で実際に使ってみて便利だと感じるものをご紹介しているエントリーで、タブ機能を強化する「Tab Mix Plus」開発版の更新情報をお伝えしていますが、Dev-Build 0.3.7pre.080816が公開されています。連日の更新で、正式版の公開が迫ってきている感じがします。繰り返しになりますが、開発版ですので、インストールはくれぐれも自己責任でお願いします。


開発版のダウンロードは、下記のブログで可能です。修正点なども書かれています。

Shadow912's Mozilla/Firefox 日本語版拡張置き場:Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.7pre.080816 リリース
http://mozilla-ext-ja.way-nifty.com/blog/2008/08/tab_mix_plus_de_cd74.html

上記ブログでも、本文はこれまでと同様の趣旨のため、「以下、略・・・」と書かれており、更新が頻繁に行われていることが感じられます。

2008年8月16日土曜日

Firefox拡張機能:「Tab Mix Plus」開発版080815公開

Firefox3に対応している拡張機能で実際に使ってみて便利だと感じるものをご紹介しているエントリーで、タブ機能を強化する「Tab Mix Plus」開発版の更新情報をお伝えしていますが、Dev-Build 0.3.7pre.080815が公開されています。やっと日本語など各国語ローケルファイルが加わっているそうです。開発版ですので、インストールはくれぐれも自己責任でお願いします。


開発版のダウンロードは、下記のブログで可能です。修正点なども書かれています。

Shadow912's Mozilla/Firefox 日本語版拡張置き場:Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.7pre.080815 リリース
http://mozilla-ext-ja.way-nifty.com/blog/2008/08/tab_mix_plus_de_caf0.html

これまでは、日本語ローケルファイルを入れてファイルを公開してくださっていて、大変助かりました。

上記ブログの記事を読むと、「気になることが・・・」と書かれており、ちょっと不安になります。大変便利な拡張機能で、ないと困ることが多いのです・・・・・。正式版リリースが待ち遠しいです。

2008年8月15日金曜日

Google:インデックス統計情報急増を受け、検索してみました

BloggerのロゴGoogle ウェブマスターツールをチェックした際、「サイト内のインデックスに登録されたページ」が急増して39件になっていたことをご紹介しましたが、Googleで実際に検索してみると、どうなるのか、やってみました。


Google ウェブマスターツールについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールでインデックス統計情報の増加確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_14.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで「ガジェット」発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google_08.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールのクロール頻度設定にも変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google.html

シス卿の流儀:Googleウェブマスターツールのページランク欄に変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_30.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで意外な検索キーワード発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_29.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで検索クエリを確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_02.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool_12.html

Googleの検索窓に、シス卿の流儀と打ち込んで検索すると、以前に「Google ウェブマスターツールで成果あり」のエントリーでご紹介したときは検索結果1位でしたが、今回は2位。

下がりました・・・。

1位はなぜか、Googleの「Google Code」のページです。そのページに「システム」など「シス」という2文字がある箇所が多いのでしょうか。

気を取り直して、「シス卿の流儀」をダブルコーテーションで囲んで検索し直すと、1位でした。多くの記事が並んでいます。

これまでは1位でも、1つの記事だけだったので、大きな進歩です。

これを励みにします。

2008年8月14日木曜日

Google:ウェブマスターツールでインデックス統計情報の増加確認

BloggerのロゴGoogle ウェブマスターツールをチェックしてみると、「Googlebot が最後にホームページにアクセスしたのは 2008/08/12 です」と表示されています。このブログのエントリー数が100を超えて数日経っていますが、100を超えたのでbotが来たのかと思うようなタイミングです。「インデックスの統計情報」を見てみると、「サイト内のインデックスに登録されたページ」が39件になっています。以前は2件だけだったと思うのですが、急増です。記事全体の4割程度がインデックスされました。


Google ウェブマスターツールについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで「ガジェット」発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google_08.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールのクロール頻度設定にも変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google.html

シス卿の流儀:Googleウェブマスターツールのページランク欄に変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_30.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで意外な検索キーワード発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_29.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで検索クエリを確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_02.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool_12.html

インデックスが急増したのは、クロールの頻度を「高」に設定したことによる効果か、このブログの記事総数が100件を超えたことによる成果なのか、分かりません。

ただ、単純にうれしいです。

ウェブマスターツールの「インデックスに関する情報 」で「サイトの現在のキャッシュ」を見てみると、「このページは2008年8月12日 14:47:47 GMTに取得された」と表示されています。botの訪問情報と一致しています。

ページランクについての情報を見ると、あいかわず「低」のままです。まだまだ努力が必要のようです。

2008年8月13日水曜日

Google:Documentのフォームが便利です

Google Documentでつくれるウェブフォーム(アンケートフォーム)が便利です。使い方は簡単ですし、ウェブページに埋め込むことができます。htmlでフォームをつくるのは意外に手間ですので、手軽につくれるのは大変助かります。


Google Documentのページは下記です。

Google Document
http://docs.google.com

メニューで、新規作成 -> フォーム を選択します。質問を回答必須項目に指定するのは、チェックボックをクリックするだけで可能です。

質問を追加するのは「質問を追加する」ボタンを押すだけです。

ウェブページに埋め込むには「その他の操作」ボタンを押し、「埋め込み」を選択します。

手軽です。

2008年8月12日火曜日

Google:Insights for Searchを試してみました

Googleが提供しているサービスの中で、「Insights for Search」(ベータ版)は注目しているものの、使い方がまだよく分かりません。検索キーワードの人気の推移をはじめ、関連するキーワードにどんなものがあるか、どの地域でよく検索されているかを教えてくれるようなのですが・・・。関連キーワードなどは便利で、興味深いです。


Google Insights for Searchは下記です。

Google Insights for Search
http://www.google.com/insights/search

「 + Add search term」と検索窓の下に書かれているので、2つ以上のキーワードで調べる場合は、「+」記号でキーワードをつなげれば良いようです。

また、地域は日本という国レベルだけでなく、県単位で絞り込めるようです。

「シス卿」というキーワードについて調べてみると、2005年に折れ線グラフが山を描いています。

2008年に限定すると、「Not enough search volume to show graphs」と注意され、グラフは表示されません。

グラフ右側の縦軸には100までの数字が書かれており、このグラフはどうやら実際の検索回数を示しているのではなく、何かしら相対化された数字のようです。いろいろな単語を調べてみるのはいいですが、比較する際には何かしらの注意が必要になると思われます。

期間や地域だけを入力して検索すると、その期間や地域で人気のキーワードが分かります。

数字だけを何かに利用するのは注意がいりますが、どんなキーワードがどの地域で人気なのかといったことが分かるだけでも面白いです。

2008年8月11日月曜日

ubuntu:Virtualboxを利用してWindowsで使う(10)

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみるというエントリーの10回目、です。2回目、3回目のエントリーでホストキーとマウスのキャプチャについて触れましたが、ホストOSとゲストOSを意識せずにマウスが使える方法がありましたので、ご紹介します。Virtualboxの「Guest Additions」をインストールします。


これまでのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_20.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(4)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_25.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(5)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_26.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(6)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(7)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_02.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(8)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_03.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(9)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_10.html

インストールの様子を紹介したエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_22.html

ubuntuにログインし、Virtualboxのメニューの「デバイス」から「Guest Additionsのインストール」を選びます。CDイメージがマウントされ、デスクトップにアイコンが表示されます。

「端末」を起動し、ディレクトリー/media/cdrom0に移動します。このディレクトリーに、VboxLinuxAdditions.runというファイルがあることを確認します。

確認できたらば、いよいよインストールです。端末で下記のコマンドを実行します。sudoでコマンドを発行していますので、パスワード入力が求められますので、入力してください。

sudo sh ./VboxLinuxAdditions.run

エラーがでなければ、インストール成功です。

ゲストOSを再起動して、有効化します。

ホストキーを押さなくてもマウスがホストOSとゲストOSの間で違和感なく使えるので、とても便利です。

2008年8月10日日曜日

ubuntu:Virtualboxを利用してWindowsで使う(9)

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみるというエントリーの9回目です。ubuntuで動画を再生してみたのですが、映像はスムーズに再生されるものの、音が聞こえませんでした。どうやらVirtualboxのオーディオ設定が適切ではないようです。


これまでのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_20.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(4)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_25.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(5)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_26.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(6)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(7)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_02.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(8)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_03.html

インストールの様子を紹介したエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_22.html

ubuntuを終了し、Virtualboxを起動し直して、Virtualboxのオーディオ設定を見直してみました。

「ホストオーディオドライバー」欄には「Null Audio Driver」とあり、音がしないのは当然です。プルダウンメニューを見ると、「Windows DirectSound」が選択できるようになっているので、そちらを設定しました。

ubuntuを起動して動画を再生すると、音が聞こえました。

2008年8月9日土曜日

Firefox:アドオン サイトが新しくなりました

Firefoxの拡張機能やテーマが集めれている公式サイト「Firefox 用アドオン サイト」が新しくなったと、Mozilla Japan公式ブログのエントリーで案内されています。Firefox3が公開されて2カ月ほどになり、対応している拡張機能も増えてきていますので、見てみると良い拡張機能が見つかるかもしれません。ダウンロードランキングもあると、エントリーで述べられています


Mozilla Japan公式ブログのエントリーは下記です。

Mozilla Japanブログ:新しい Firefox 用アドオンサイトを公開しました
http://mozilla.jp/blog/entry/2982/

Firefox 用アドオン サイトは下記です。

Firefox 用アドオン サイト
https://addons.mozilla.jp/firefox/

個別の拡張機能のページが、以前よりもあっさりした印象です。以前のページの方はサンプル画面の画像があり、分かりやすかったような気がします。

2008年8月8日金曜日

Google:各地の天気も検索可能に

Google検索で、各地の天気が調べられるようになったようです。Google日本の公式ブログで案内されています。地名を入力した後、スペースを空けて、「天気」と入力して検索ボタンをクリックすると、検索結果に”お天気マーク”や気温データなどが表示されます。分かりやすいくて、割と便利です。


Google日本の公式ブログのエントリーは下記です。

Google日本ブログ:Google ウェブ検索で天気の検索が可能になりました。
http://googlejapan.blogspot.com/2008/08/google.html

iGoogleのガジェットとして追加できるそうです。

2008年8月7日木曜日

Google:Google Mapsストリートビューの写真を利用

「Google」の無料地図サービス「Google Maps」日本語版で「ストリートビュー」機能が始まったとご紹介しましたが、この機能を利用してみた街並みを、ブログに手軽に張り付けることができます。今回は、テレビのロケ地として有名な国会議事堂前の直線道路からの眺めを見てみることにしました。



大きな地図で見る

いかがでしょうか?

2008年8月6日水曜日

Google:電卓機能に”東京ドーム”換算

Googleが、ちょっと面白いサービスを追加したようです。検索窓に”1+1=”と入力して検索すると、答えを表示してくれる「電卓」機能ですが、「東京ドーム」を単位に容積を計算できるようです。インターネットで話題になっています。


ニュースではたとえ話として「この夏、全国で飲まれたビールは東京ドーム3杯分です」などという表現を使うのを見ますが、そのたとえ話を実現したような機能です。

容積だけでなく、高さや長さも比較できると面白いかもしれませんね。

2008年8月5日火曜日

Google:Google Maps日本語版でもストリートビュー

「Google」の無料地図サービス「Google Maps」日本語版で、現地の街並みをぐるりと写真で確認できる「ストリートビュー」機能が始まったようです。渋谷や六本木といった繁華街からデータを整備しているらしく、都会は確実に表示しますが、日本全域というわけではないようです。コンビニエンスストアの配送作業をしている様子が写っていたり、住宅の飼い犬が見えたりと、なかなか面白いです。


東京23区内にある鉄道駅名を2、3つ入力してみると、周辺がちゃんと見えます。

大阪などでも見えるようです。

Google Earthよりも手軽で、身近に感じます。

2008年8月4日月曜日

Firefox拡張機能:「Tab Mix Plus」開発版080728公開

Firefox3に対応している拡張機能で実際に使ってみて便利だと感じるものをご紹介しているエントリーで、先日、タブ機能を強化する「Tab Mix Plus」開発版について書きましたが、Dev-Build 0.3.7pre.080728が公開されています。前のバージョンと比べ、かなりの修正点があるようです。とても重宝している拡張機能なので、正式版公開まで更新情報をお届けしようと思っています。開発版ですので、インストールはくれぐれも自己責任でお願いします。


開発版のダウンロードは、下記のブログで可能です。日本語ローケルファイルを入れてくださっているので、大変助かります。

Shadow912's Mozilla/Firefox 日本語版拡張置き場:Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.7pre.080728 リリース
http://mozilla-ext-ja.way-nifty.com/blog/2008/07/tab_mix_plus_03_cb93.html

修正点は、上記ブログによると「拡張 Hyperwords と不整合を起こしていたのを修正」などだそうです。

正式版公開まで、あと数ステップという感じでしょうか。

2008年8月3日日曜日

ubuntu:Virtualboxを利用してWindowsで使う(8)

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみるというエントリーの8回目です。これでVirtualboxでubuntuを使ってインターネットを閲覧したり、簡単なphpのテストをしたりする程度の環境になります。ubuntu8.04に初期設定でインストールされている閲覧ソフト「Firefox」は3系の正式公開前のバージョンです。すでに3系は正式リリースされ、バージョンは3.0.1になっていますので、更新したいと思ったのですが、ちょっと困りました。windows版Firefoxと同じように、メニューの「ヘルプ」項目から「ソフトウェアの更新を確認」を選択しようとしたのですが、グレーに反転しており、選択できません。


これまでのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_20.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(4)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_25.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(5)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_26.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(6)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(7)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_02.html

インストールの様子を紹介したエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_22.html

別のメニュー項目を変更すると、「更新」を選択できるようになるのではと考えて、いろいろなメニュー項目を見てみましたが、どうもダメです。

もしやと思い、ubuntuのパッケージ管理ソフト「Synaptic」でFirefoxのパッケージを探し出し、「アップグレード指定」をしてからSynapticで「適用」ボタンをクリックしました。

アップグレードが完了したことを確認後、Firefoxを起動してみると、ちゃんと「3.0.1」に更新されていました。

安心しました。

2008年8月2日土曜日

ubuntu:Virtualboxを利用してWindowsで使う(7)

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみるというエントリーの7回目です。「6回目」のエントリーで、仮想マシンのubuntuにウェブサーバーソフト「Apache」をインストールしましたので、今回はphpをインストールしてみます。前回同様、Synapticを使ってインストールしますので、手軽です。


これまでのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_20.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(4)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_25.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(5)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_26.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(6)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows.html


インストールの様子を紹介したエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_22.html

「Apache」をインストールした前回エントリーと同じく、ubuntuのメニューで、システム -> システム管理 -> Synaptic と進み、管理者パスワードを入力してSynapticを使います。

Synapticの「検索」ボタンを押し、表示されたウィンドウの検索キーワードの欄に「php5」と入力して検索します。結果は多くのパッケージが表示されますが、「php5」の項目を選択し、右クリックして「インストール指定」を選びます。Synapticの「適用」ボタンを押し、関連するパッケージも一緒にインストールするかどうかなどの質問に答えれば、インストール完了です。

Apacheが起動している状態で、phpのテストをします。

phpのテストはApacheで設定されている公開ディレクトリーにテスト用のphpファイルを置いて、ブラウザーでアクセスしてみます。Apacheインストール直後の初期設定のままなら、公開ディレクトリーは /var/www です。

今回のテスト用phpファイルは、定番のphpinof.phpをつくります。

エディターを使って


phpinfo();

?>

と入力し、文字コードをUTF-8に指定して、公開ディレクトリーに書き込みます。

ブラウザーでロケーションバーにhttp://localhost/phpinfo.phpと入力し、エンターキーを押します。

phpの設定状況が表示されれば、OKです。

2008年8月1日金曜日

ubuntu:Virtualboxを利用してWindowsで使う(6)

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみるというエントリーの6回目です。仮想マシンのubuntuで、Apacheをインストールしてみます。と言っても、Synapticを使って順番にインストールするだけです。簡単です。


これまでのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_20.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(4)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_25.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(5)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_26.html

インストールの様子を紹介したエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_22.html

ubuntuのメニューで、システム -> システム管理 -> Synaptic と進み、管理者パスワードを入力すれば、Synapticが使えます。

Synapticの「検索」ボタンを押し、表示されたウィンドウの検索キーワードの欄に「apache」と入力して検索します。結果は多くのパッケージが表示されますが、「apache2」の項目を選択し、右クリックして「インストール指定」を選びます。Synapticの「適用」ボタンを押し、関連するパッケージも一緒にインストールするかどうかなどの質問に答えれば、インストール完了です。

Apacheの起動は

sudo /etc/init.d/apache2 start

です。

停止は

sudo /etc/init.d/apache2 stop

です。

テストは、ブラウザーでhttp://localhostにアクセスしてみてます。「Work It!」の文字が表示されたら、OKです。