2008年12月31日水曜日

Blogger:Googleアナリティクスでこのサイトの2008年の検索キーワード調査

BloggerのロゴGoogleアナリティクスで、このサイトの検索キーワードが分かりますが、2008年を通じての検索キーワードのリストを調べました。3500以上あるキーワードのうち、上位はVirtualboxとubuntuについて言葉が並んでいます。


Google アナリティクスについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger 一日300ビュー記録をGoogle アナリティクスで確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle.html

シス卿の流儀:Blogger また一日100ビュー記録をGoogle アナリティクスで確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/bloggergoogle_14.html

シス卿の流儀:Blogger サイト開設後、初の一日100ビュー記録をGoogle アナリティクスで確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/bloggergoogle.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle Analyticsを利用
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-analytics.html

シス卿の流儀:Google アナリティクスで検索クエリを確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_1517.html

シス卿の流儀:Google AnalyticsでRSSフィードをトラッキング
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/googlegoogle-analytics.html

シス卿の流儀:Analyticsのデータ保存期間は過去25カ月分か
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/googleanalytics.html

また、Google ウェブマスターツールについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールでインデックス統計情報がまたまた増加
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_30.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールでインデックス統計情報がまた増加
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_25.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールでインデックス統計情報の増加確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_14.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで「ガジェット」発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google_08.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールのクロール頻度設定にも変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/google.html

シス卿の流儀:Googleウェブマスターツールのページランク欄に変化
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_30.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで意外な検索キーワード発見
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_29.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google.html

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールで検索クエリを確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/google_02.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool.html

シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool_12.html

上位3つのキーワードとセッション数は、

1位=キーワード:virtualbox オーディオ 、セッション数:162
2位=キーワード:ubuntu macos 、セッション数:65
3位=キーワード:virtualbox ubuntu 8 、セッション数:55

です。

Virtulboxのオーディオ設定についてのキーワードは、9位:virtualbox サウンド 、10位:virtualbox 音 もあり、検索してくれている人たちが多いと感じます。

上位10位までがubuntuやVirtualboxに関連しており、GoogleやFirefoxについてのキーワードではありません。もっとubuntuやVirtualboxについてのエントリーを増やしていこうと思います。

2008年12月30日火曜日

Blogger:Googleのページランクが付いていそうなページをGoogleウェブマスターツールでチェック、新たに7つ確認

BloggerのロゴGoogleのページランクが付いていそうなこのサイトのページをGoogleウェブマスターツールでチェックするエントリーの続きとして、結果のご報告をしようと思います。チェックする前の段階で、このサイトのトップページと今年8月のエントリー「Google ウェブマスターツールに新ガジェット、拡張された404ページ」にページランク「1」が付いていることが分かっていますが、今回、Googleウェブマスターツールにある項目「外部リンクのあるページ」にリスト化されているURLのうち、トップページを除いた9つのURLについて調べ、新たに7つのページにページランクが付いていることを確認できました。収穫大です。


ページランクについて書いているこのサイトのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Googleのページランクが付いていそうなページをGoogleウェブマスターツールでチェック
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggergooglegoogle.html

シス卿の流儀:Googleのページランク「1」が付いている個別ページの状態をチェックしてみる
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggergoogle_28.html

シス卿の流儀:トップページに再びGoogleのページランク「1」
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggergoogle.html

シス卿の流儀:Googleのページランク、検索結果上位のエントリーに「1」
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_17.html

シス卿の流儀:トップページに突然付いたGoogleのページランク「8」が「N/A」に
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_16.html

シス卿の流儀:トップページに付いたGoogleのページランクが突然「8」に・・・
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_12.html

シス卿の流儀:Google ページランクがトップページに付きました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/google.html

Googleウェブマスターツールにある項目「外部リンクのあるページ」にリスト化されているURLは計10で、そのうち、トップページはすでにページランク「1」と判明しているので除外し、残り9のURLについてページランクを調べてみます。

結果は、7つのエントリーに「N/A」ではなく、ページランクの数字が付いています。「1」が1つ、「0」が6つです。

ページランク「1」と分かったエントリーは、

シス卿の流儀:XAMPPのインストール ApacheとPHP、MySqlの環境をUSBメモリーに構築
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/apachephpmysql.html

です。

このサイトを開設したばかりの今年5月に書いたエントリーです。「XAMPP Lite」をUSBメモリーにインストールし、パソコン本体に影響を与えずにApacheやPHP、MySqlを使える環境を整えてみるという内容です。

ページランク「0」が付いているエントリー6つは、

シス卿の流儀:XAMPPのインストール Mysqlのルートユーザーのパスワードを設定
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/xamppmysql.html

シス卿の流儀:Firefox アドレスバーでURLを入力した際の候補非表示で追加情報
http://darthwarumono.blogspot.com/2007/11/firefoxurl.html

シス卿の流儀:ubuntu WindowsとVirtualbox上のubuntuとの共有フォルダー設置(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuwindowsvirtualboxubuntu.html

シス卿の流儀:Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードの処理中について
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_10.html

シス卿の流儀:Google ストリートビューの”ペグマン”に注目
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/google_01.html

シス卿の流儀:Virtualbox ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(1) openSUSE入手
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/google_01.html

です。

「XAMPPのインストール Mysqlのルートユーザーのパスワードを設定」は、ページランク「1」が付いていることが分かった「XAMPPのインストール ApacheとPHP、MySqlの環境をUSBメモリーに構築」と同じく、今年5月に書いたエントリーです。

「Firefox アドレスバーでURLを入力した際の候補非表示で追加情報」は今年7月に書いたエントリーで、FirefoxのアドレスバーでURLを入力した際に候補を非表示する設定について、より良い設定方法が見つかったことをご報告しています。

「ubuntu WindowsとVirtualbox上のubuntuとの共有フォルダー設置(1)」は今年9月に書いたエントリーで、VirtualboxでホストOSのWindowsとゲストOSのubuntuとの共有フォルダーを設置するための手順とコマンドを紹介しています。

「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードの処理中について」は今年11月に書いたエントリーで、Yahoo!検索 サイトエクスプローラーに登録したatomフィードの状態が「処理中」と表示されることについて書いています。

「Google ストリートビューの”ペグマン”に注目」は今年11月に書いたエントリーで、Google ストリートビューが機能改善されて登場した”ペグマン”について紹介してます。

「Virtualbox ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(1) openSUSE入手 」は今年12月に書いたエントリーで、WindowsにインストールしたVirtualboxにゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子を計5回にわたってご紹介しているエントリーの1回目です。

ウェブマスターツールの「外部リンクのあるページ」のリストにあった10のURLのうち、8つにページランクが付いていることが分かりました。リストになかったものの、ページランク「1」が付いていることが分かっているエントリーが1つありますので、このサイトでページランクが付いているページは全部で計9ということになります。

今後、もっと増えるといいなと思います。

それに、今回調べてみて、ページランクに「0」があることを初めて知りました。

2008年12月29日月曜日

Blogger:Googleのページランクが付いていそうなページをGoogleウェブマスターツールでチェック

BloggerのロゴGoogleのGoogleツールバーなどでチェックできるGoogleのページランクですが、このサイトでページランクが付いていそうなページをGoogleウェブマスターツールでチェックしてみます。いま分かっているのは、このサイトのトップページと今年8月のエントリー「Google ウェブマスターツールに新ガジェット、拡張された404ページ」にページランク「1」が付いていることです。この「Google ウェブマスターツールに新ガジェット、拡張された404ページ」というエントリーは外部からのリンクが付いているためにページランクが付いていると考え、今回はGoogleウェブマスターツールにある項目「外部リンクのあるページ」を調べて、ページランクが付いていそうなページを探し出してみようと思います。


ページランクについて書いているこのサイトのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Googleのページランク「1」が付いている個別ページの状態をチェックしてみる
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggergoogle_28.html

シス卿の流儀:トップページに再びGoogleのページランク「1」
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggergoogle.html

シス卿の流儀:Googleのページランク、検索結果上位のエントリーに「1」
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_17.html

シス卿の流儀:トップページに突然付いたGoogleのページランク「8」が「N/A」に
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_16.html

シス卿の流儀:トップページに付いたGoogleのページランクが突然「8」に・・・
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_12.html

シス卿の流儀:Google ページランクがトップページに付きました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/google.html

まずはGoogleウェブマスターツールにログインして、項目「外部リンクのあるページ」をチェックします。

この項目の説明には「この表には、他のサイトからリンクされている http://darthwarumono.blogspot.com/ のページがリストされています。外部リンク列の数字をクリックすると、ページへのリンクのサンプル リストが表示されます」とあります。

リストには10のURLがあります。予想通り、ページランク「1」が付いているこのサイトのトップページはリストに入っています。

トップページと同じくページランク「1」が付いているエントリー「Google ウェブマスターツールに新ガジェット、拡張された404ページ」は見当たりません。不思議です。

こんな状況では、ページランクが付いているページをうまく発見できるかどうか分かりませんが、調べてみて、ぜひ結果をご報告したいと思います。

2008年12月28日日曜日

Blogger:Googleのページランク「1」が付いている個別ページの状態をチェックしてみる

BloggerのロゴGoogleのGoogleツールバーなどでチェックできるGoogleのページランクで、このサイトのトップページに再び「1」が付いたことをご紹介しましたが、このサイトのエントリーで以前からページランク「1」が付いている個別ページがあるので、そのページがどうなっているかをチェックしてみます。「1」のままだといいのですが・・・


ページランクについてのこのサイトのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:トップページに再びGoogleのページランク「1」
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggergoogle.html

シス卿の流儀:Googleのページランク、検索結果上位のエントリーに「1」
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_17.html

シス卿の流儀:トップページに突然付いたGoogleのページランク「8」が「N/A」に
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_16.html

シス卿の流儀:トップページに付いたGoogleのページランクが突然「8」に・・・
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_12.html

シス卿の流儀:Google ページランクがトップページに付きました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/google.html

そのページは、上記のリストにあるエントリー「Googleのページランク、検索結果上位のエントリーに「1」 」でご紹介しているとおり、今年8月に書いた「Google ウェブマスターツールに新ガジェット、拡張された404ページ」です。

シス卿の流儀:Google ウェブマスターツールに新ガジェット、拡張された404ページ
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/google_22.html

チェックしてみると、ページランクは「1」のままです。このサイトのトップページでは当然「8」になったり、「N/A」になったりと苦い経験があるので、念のために時間を空けてから再度確認してみましたが、やはりページランク「1」です。良かったです。

このサイトの他のページにもページランクが付いていないか、ちょっと気になり始めたので、チェックしてみようかと思います。

2008年12月27日土曜日

Blogger:トップページに再びGoogleのページランク「1」

BloggerのロゴGoogleのGoogleツールバーなどでチェックできるGoogleのページランクですが、このサイトのトップページに再び「1」が付いています。普段からチェックしているつもりなのですが、油断して数日、気に留めていないと変化があるので驚きます。Googleからのクリスマスプレゼントという可能性・・・。このサイトのトップページのページランクは、今年10月初旬に「1」が付き、同月中旬には突然「8」に、数日後には「N/A」となる乱高下をたどっています。今回の「1」が数日後には再び「N/A」になってしまうのか注意しようと思います。


ページランクについてのこのサイトのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google ページランクがトップページに付きました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/google.html

シス卿の流儀:トップページに付いたGoogleのページランクが突然「8」に・・・
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_12.html

シス卿の流儀:トップページに突然付いたGoogleのページランク「8」が「N/A」に
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggergoogle_16.html

Google アナリティクスを見ると、このサイトのページビューは安定しており、特徴のある増減は見当たりません。

Google ウェブマスターツールで「統計情報」タブの「クロールに関する情報」にある項目「Google での PageRank」をチェックしてみても、以前と同じく「低」の部分にある”帯”が青く塗られているだけです。外部リンクの数にも増減はありません。

ページランクが乱高下した際も、Googleアナリティクス、Googleウェブマスターツールともに大きな変化はありませんでしたが、今回、「1」が付いたことも何が原因かは分かりません。

不思議です。

クリスマスが過ぎたら、「N/A」に戻っているという事態も、やはりあり得るようです。

2008年12月26日金曜日

Google : 日本語版のGoogle ウェブマスター向け公式ブログがスタート

BloggerのロゴGoogleの日本語版 Google ウェブマスター向け公式ブログがスタートしたと、Google日本の公式ブログで案内されています。日本語版 Google ウェブマスター向け公式ブログを見ると、「クロールやインデックス、ランキング、Google ウェブマスターツールなど、日本のウェブマスターの方々を対象とした情報をご提供します」とあり、「冬休みに向けてのヒント」というエントリーでは自分のサイトがGoogleにインデックスされているかどうかのチェック方法などが紹介されています。

Google日本の公式ブログのエントリーと、Google ウェブマスター向け公式ブログは下記です。

Google日本公式ブログ : 日本語の Webmaster Central Blog が始まりました
http://googlejapan.blogspot.com/2008/12/webmaster-central-blog.html

日本語版 Google ウェブマスター向け 公式ブログ
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/

Google日本の公式ブログなどにもいろいろな情報が掲載されていますが、ウェブマスター向けの情報がまとまって読めるようになるなら、大変便利だと思います。

更新状況をメールで知らせてくれるサービスもあるようです。助かります。

2008年12月25日木曜日

Google:ホリデー Doodle、2008年の5日目はハッピーエンド

Googleの検索ページでクリスマス前に行われる企画「ホリデー Doodle」(Holiday Doodle)の最終日となる5日目、クリスマス当日は、ハッピーエンドのようです。装置をつくっていた男性のそばにいる子供は、手に人形を持って微笑んでいます。クリスマスプレゼントみたいです。男性自身も笑みを浮かべています。装置のそばにも人形があります。


男性が一生懸命につくっていたのは、どうやらクリスマスプレゼントをつくる装置だったようです。白く煙を上げて輝き、うまくプレゼントができあがったみたいです。













ハッピーエンドで良かったです。

2008年12月24日水曜日

Google:ホリデー Doodle、2008年の4日目は白い煙

Googleの検索ページでクリスマス前に行われる企画「ホリデー Doodle」(Holiday Doodle)の4日目は、工作していた装置から白い煙が上がっています。それとも花火のようなものでしょうか。子供の表情や手つきは驚いているみたいに見えます。ただ白いひげの男性は落ち着いているようなので、トラブルではないようです。


前日にボールのようなものを入ていたところなどから煙が出ています。少し輝いているようにも見えます。













あすはいよいよクリスマス当日。この装置の正体は分かるのでしょうか。

2008年12月23日火曜日

Google:ホリデー Doodle、2008年の3日目は装置が光る

Googleの検索ページでクリスマス前に行われる企画「ホリデー Doodle」(Holiday Doodle)の3日目は、工作していた装置ができあがったようで、男性と子供が見つめている装置の一部が光っています。一体、何の装置なんでしょう。小さな滑り台のようなものが前日から装置に付いていますが、そこから何かが出てくるでしょうか。


よく見ると、男性はボールのようなものを装置に入れているようにも感じます。恐らくは、何か変化が起きて、滑り台から”完成品”が出てくるのかもしれません。













クリスマス当日の25日まで続くとすれば、あと2回。どうなるのでしょうか・・・

2008年12月22日月曜日

Google:ホリデー Doodle、2008年の2日目は子供が加わる

Googleの検索ページでクリスマス前に行われる企画「ホリデー Doodle」(Holiday Doodle)の2日目は、子供が加わっています。ただ前日に続いて、ロゴをクリックした先のページには何の説明もなく、謎めいたままです。


前日に工作をしていた男性は引き続き工作をしていて、何か箱のようなものができあがっています。子供は男性の手元を心配そうに覗き込んでいます。












あしたも見逃せませんね。

前日も紹介しましたが、前年の2007年と2006年のHoliday Doodleが紹介されているGoogle日本のページは下記です。

Google日本:ホリデー Doodle 2007
http://www.google.co.jp/doodle13.html

Google日本:ホリデー Doodle 2006
http://www.google.co.jp/doodle12.html

2008年12月21日日曜日

Google:ホリデー Doodleがスタート、2008年の1日目は謎めいたイラスト

Googleの検索ページにアクセスすると、いつものロゴとは違うイラストになっています。祝日などに面白いロゴに変更される「ホリデーロゴ」だろうと思ったのですが、クリスマス前に行われる企画「ホリデー Doodle」(Holiday Doodle)の始まりのようです。クリスマスまでの数日間、Googleのロゴが毎日違うイラストになると思います。あしたが楽しみです


Google日本のサイトにあるホリデーロゴのページは、これまで掲載されたホリデーロゴが1999年から集められているので、大変面白いのですが、Holiday Doodleも閲覧できます。

前年の2007年と2006年のHoliday Doodleは下記です。

Google日本:ホリデー Doodle 2007

http://www.google.co.jp/doodle13.html

Google日本:ホリデー Doodle 2006

http://www.google.co.jp/doodle12.html

今年の初日は、白い口ひげを蓄えた男性がGoogleのロゴを工作しています。イラストをクリックして遷移したページでは、イラストのタイトルが「???」と表示されています。











ちょっと謎めいています。

あしたもチェックしてみます。

2008年12月20日土曜日

Virtualbox:Virtualbox2.1が公開

virtualboxのロゴVirtualboxのバージョン2.1が公開されています。インターネットのニュースサイトでも多く取り上げれていますが、OpenGLを採用しての3Dアクセラレーションの実験的サポートが話題の中心のようです。ニュースサイトによると、Google EarthなどのOpenGL対応ソフトウエアが動くということです。


Virtualboxの公式サイトのダウンロードページは下記です。

Virtualbox:Download VirtualBox
http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

Mac OS Xへの対応も強化されているそうです。

公式サイトは英語ですので、なかなか読み進められないために、まだインストールをしてませんが、もう少し情報を集めてから挑戦してみようと思います。

2008年12月19日金曜日

Google: Google Siteが日本語対応

Googleのウェブサイト構築サービス「Google Sites」が日本語に対応したようです。Google Siteのトップページにアクセスすると、日本語で「サイトを作成」というボタンがあります。サイト作成の画面でも「サイト名」「サイトの説明」といった項目や注意書きがちゃんと日本語になっています。


Google Sitesについて書いているこのブログのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Google Sitesが多言語化へ
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/googlegoogle-sites.html

シス卿の流儀:Google Sitesが利用可能になりました(デモ動画あり)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/google-sites.html

Google Siteは他の人たちと共同で編集できる点が便利ですが、Googleが提供しているカレンダーやドキュメントをはじめ、YouTubeとの連携するのも、簡単みたいです。やはり画面が日本語化されていると、いろいろなところをクリックしてみるので、発見があります。

ガジェットを配置することもできるようです。

また1つ、Googleのサービスが便利になったようです。

2008年12月18日木曜日

Google: Gmail Labに新機能、メールをドキュメントに変換

Googleのメールサービス「Gmail」で新しい機能の実験をしている「Gmail Lab」に、また1つ機能が加わったようです。メールの本文をクリック1回でGoogleドキュメントに変換してくれます。メールを転送するといったことなく、別の人たちと共有し、一緒に編集することができます。なかなか便利そうです。Gmail Labは原則的にGmail英語版でのみの利用ですが、ちょっとした”小技”で日本語版でも利用できます。


Gmail Labを日本語版で利用する小技は、このブログの下記のエントリーでご紹介しています。

シス卿の流儀:Google 「Gmail Labs」をGmail日本語版で使う方法
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/googlegmailnogmail-labs.html

メールをクリック1回でGoogleドキュメントに変換してくれる機能は「Create a Document」という名称です。Gmailにログインして設定画面を表示させ、Labタブをクリックして表示された機能リストの中から「Create a Document」を利用可能にしておきます。

実際に使う場合は、メールの本文を表示させた上で、画面右上にある「ドキュメントを作成」リンクをクリックします。すると、Googleドキュメントの画面に遷移し、メールの本文が読み込まれています。

GmailでPDFをダウンロードせずに表示できるようになったことを先日ご紹介しましたが、細かいことでも日々、新しくなっていくのは、すごいことです。

2008年12月17日水曜日

Firefox:3.0.5が公開

Firefoxの3.0.5が公開されました。今回は、セッション復元機能におけるXSS脆弱性など重要度レベル「最高」となっている3点などが修正されていようですので、早めの更新をお勧めします。


Firefox3.0.5のリリースノートは下記です。

Firefox 3.0.5 リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/3.0.5/releasenotes/

Firefox3.1のベータ版2が公開されているので、ネットでの話題は3.1関連が多くなってきていますが、現行バージョンの安全性を高めるための更新はしっかりチェックしておいた方がいいですね。

2008年12月16日火曜日

Blogger:Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックスの登録数が安定

BloggerのロゴYahoo!検索 サイトエクスプローラーに再々挑戦し、検索結果が”復活”した様子をご紹介していますが、登録されているインデックス数はやっと安定してきているようです。これまで不安定な増減をたどっていたインデックス数ですが、今月初旬に100超をマークしたことをご紹介したあとも、100台を保っています。現在は106で、先日ご報告したときと比べて2減です。


サイトエクスプローラーに再々挑戦している様子を紹介しているこのサイトのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 急増したインデックスはことし8月ごろまでのエントリー
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggeryahoo_08.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が急増
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が微増
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果でのatom.xmlの非表示設定が成功
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo-atomxml_25.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数がまた減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_24.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果のatom.xmlを非表示指定
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo-atomxml.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が増加
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_6560.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果に再び表示成功
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_22.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_20.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードのパラメーターについて
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_17.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードの処理中について
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_10.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 まずは認証確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

このほかに、サイトエクスプローラーについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 まだ検索結果に現れず
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo!検索 サイトエクスプローラーでフィード再送信
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索でやはり検索結果なし
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo_19.html

シス卿の流儀:Yahoo!サイトエクスプローラーでインデックス数が減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo_18.html

シス卿の流儀:Yahoo!サイトエクスプローラーであらためてサイト認証
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! サイトエクスプローラーでの設定ミス、フィードのパラメーターか
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/yahoo_03.html

シス卿の流儀:Yahoo! サイトエクスプローラーでの設定ミスか、検索結果に表示されず
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! ウェブマスターツールの成果を受け、サイトエクスプローラーもチェック
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、またまた進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、また進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_07.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_04.html

これまでのインデックス数の推移は17、15、11、17、13、16、108、106となりました。

インデックスの内容を見てみると、先日と同じように今年7、8月ごろのエントリーが多いです。また、ラベル別のページが目立つという点も先日と変化ありません。

Yahoo! Japan検索でこのサイトの名称「シス卿の流儀」というキーワードを使って検索してみると、検索結果の1位にちゃんとこのサイトが出てきますが、要旨として表示されているのは今年5月のエントリーの一部です。

インデックス数が安定してきているので、次のステップはGoogleウェブマスターツールと同じくらいのインデックス数登録とちゃんと最新のエントリーが登録できるようにすることだと思います。

2008年12月15日月曜日

Google: GmailでPDFをダウンロードせずに表示できるように

Googleのメールサービス「Gmail」でPDFのファイルをダウンロードせずに閲覧することができようになったようです。Gmailにログインし、メールに添付されたPDFファイルの「表示」をクリックすると、すぐにファイルの中身が見えます。手元のパソコンにダウンロードする手間が省けるのは、とても便利です。


外出先でパソコンを使う際には、この機能がとても威力を発揮するだろうと思います。

ちょっとしたことですが、こういう改良が進んでいくと、一層Gmailが手放せなくなりますね。

2008年12月14日日曜日

Google: Google Chrome、ベータの表記がなくなった件、Google日本でも案内

Google独自のブラウザー「Google Chrome」のベータという表記に訂正線が書かれたエントリーがGoogle米国の公式ブログにあったことを先日ご紹介しましたが、Google日本の公式ブログにもエントリーが出ています。Google米国の公式ブログと同じく、「(BETA)」の文字に訂正線が引かれた見出しです。

Google日本の公式ブログのエントリーは下記です。

Official Google Blog:Google Chrome (BETA)
http://googlejapan.blogspot.com/2008/12/google-chrome-beta.html

このブログでGoogle Chromeについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Googleがブラウザー「Google Chrome」公開、インストールしてみました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_8455.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用して気になる点(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_04.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用して気になる点(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_6376.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用して気になる点(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_5817.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、脆弱性が発見されたようです
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_05.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用規約が変更
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_07.html

Google日本のエントリーを見ると、プラグインの安定性とパフォーマンスの向上、ブックマーク管理機能の追加などの点が正式版の特徴として挙げられています。

Google Chromeをすでにご使用のみなさんは数日中にアップデートされるようです。

Firefoxも3.1がベータ版2という段階ですし、いろいろなブラウザーが互いに競い合って使いやすくなっていってくれるのが楽しみです。

2008年12月13日土曜日

Firefox:Firefox3.1ベータ版2が公開

FirefoxのロゴFirefox 3系の次期バージョンFirefox3.1の ベータ版2が50以上の言語で公開されています。ネットのニュースサイトでもちらほら取り上げられています。外観はあまり変わっていないようですが、一層の高速ブラウジングなどを体験してみようと、インストールした人たちもいるようです。あくまでベータ版ですので、体験する際には十分に注意し、自己責任ということをお忘れなく。


ダウンロードのページは下記ですが、英語です。
mozilla.com:Download a Firefox 3.1 beta that speaks your language.
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-beta.html

話題は、やはりプライベートブラウジング機能のようです。閲覧履歴などを記録・保存しなようにします。拡張機能「Stealther」で同様の機能が実現できることは、当サイトでもご紹介しています。

ベータ版では、履歴の削除する期間が指定できるようになっているようで、これは非常に便利そうです。「すべての履歴」「1時間以内」「今日一日」といった範囲みたいです。

ニュースサイトの記事などを読むと、ベータ版はもう1回、ベータ版3が公開されるという記述があります。ということは、ベター版2はまだ知識豊富な利用者が試してみる段階だと思いますので、不用意にインストールしてみるのは危ないだろうと感じます。

もちろん拡張機能はまだ対応していないものが多いようです。

正式版公開が年内というのは厳しいようですね。

2008年12月12日金曜日

Google: Google Chrome、ベータの表記がなくなる

Google独自のブラウザー「Google Chrome」のベータという表記がなくなり、正式版になったようです。Google米国の公式ブログのエントリーでは、「(BETA)」の文字に訂正線が引かれた見出しで、エントリーが投稿されています。開発版での更新を頻繁に行い、ベータ版の公開も繰り返されていましたが、いよいよ正式版らしいです。Google日本の公式ブログには何もエントリーがありませんので、いまのところは米国の公式ブログのエントリーをご覧ください。

Google米国の公式ブログのエントリーは下記です。

Official Google Blog:Google Chrome (BETA)
http://googleblog.blogspot.com/2008/12/google-chrome-beta.html

このブログでGoogle Chromeについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Googleがブラウザー「Google Chrome」公開、インストールしてみました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_8455.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用して気になる点(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_04.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用して気になる点(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_6376.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用して気になる点(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_5817.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、脆弱性が発見されたようです
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_05.html

シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用規約が変更
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_07.html

公式ブログのエントリーでは冒頭で、Google Chromeの初めて公開した日から100日目の更新に当たると紹介した上で、ベータというラベルを取り去ると書いています。

更なる高速化を図り、利用者からの要望を取り入れて他のブラウザーからブックマークをインポート・エクスポートできるブックマークマネージャー機能をつくったようです。

早くGoogle日本の公式ブログにも内容が紹介されるといいなと思います。

2008年12月11日木曜日

Firefox:「戻る」「進む」の保存数を少なくして高速化

Firefoxを高速化する小技としてIPv6での名前解決を無効にするということを先日ご紹介しましたが、今回は「戻る」「進む」のサイト保存数を少なくして高速化するという小技を実際に試してみました。Firefoxのメモリの使用量を少なくする小技の一種だと思いますが、IPv6の無効化と同じく、体感できるほどのスピードアップはないようです。”おまじない効果”だという感じは否めませんが、やはり多少、動作が軽くなった気がするのが不思議です。設定変更は例のごとく、Firefoxの重要な部分を書き換えることになるので、くれぐれも自己責任でお願いします。


Firefoxのアドレスバーに

about:config

と打ち込み、エンターキーを押下してください。「動作保証対象外になります」という警告文のあるページが表示されますので、良く読んだ上で、設定を変更する場合は「細心の注意を払って使用する」ボタンをクリックしてください。

設定の一覧画面が表示されます。フィルタとして「sessionhistory.max_total」と入力すると、「browser.sessionhistory.max_total_viewers」という設定名が見つかります。

この設定名の値の部分をダブルクリックして、値を初期設定の「-1」から「3」とか「4」とか「5」などに変更します。「0」を指定すると、保存しない設定になります。これで設定は終了です。念のため、Firefoxを再起動しておきます。

やはり違いは微妙です・・・

2008年12月10日水曜日

Firefox:IPv6を無効にして高速化

FirefoxはIPv6での名前解決に対応していますが、Firefox高速化の小技としてIPv6を無効にし、IPv4だけにするというのがネットで話題になってましたので、実際にやってみました。体感できるほどのスピードアップはないようですが、”おまじない効果”だと思いますが、多少、動作が軽くなった気がします。設定変更は例のごとく、Firefoxの重要な部分を書き換えることになるので、くれぐれも自己責任でお願いします。


Firefoxのアドレスバーに

about:config

と打ち込み、エンターキーを押下してください。「動作保証対象外になります」という警告文のあるページが表示されますので、良く読んだ上で、設定を変更する場合は「細心の注意を払って使用する」ボタンをクリックしてください。

設定の一覧画面が表示されます。フィルタとして「ipv6」と入力すると、「network.dns.disableIPv6」という設定名が見つかります。

この設定名をダブルクリックして、値を初期設定の「false」から「true」に変更します。これで設定は終了です。念のため、Firefoxを再起動しておきます。

いかがでしょうか?

2008年12月9日火曜日

Firefox:拡張機能のインストール数、他のFirefox利用者はどのくらい?

Firefoxにインストールしている拡張機能はいくつかをFirefox利用者たちへ尋ねるという記事が、人気サイト「スラッシュドット ジャパン」に掲載されています。40個以上をインストールしている人がコメントしていたり、厳選した1、2個だけという人がいたりと、記事を読んでいて、なかなか興味深いです。


スラッシュドット ジャパンの記事は下記です。。

スラッシュドット ジャパン:あなたのFirefox、拡張いくつ入ってる?
http://slashdot.jp/askslashdot/08/12/05/0250236.shtml

インストールしている拡張機能の名称を書き込んでいる人のコメントを見ていくと、”定番”といえそうな拡張機能はどれなのかが分かるようで、面白いです。

この「シス卿の流儀」でもご紹介しているTab Mix Plusはやはり名前が挙がっていますが、Adblock Plusの多さが目に付きます。みなさん、広告には悩まさせているのですね。

NoScriptもたくさんの人がインストールしているのが分かります。

2008年12月8日月曜日

Blogger:Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 急増したインデックスはことし8月ごろまでのエントリー

BloggerのロゴYahoo!検索 サイトエクスプローラーに再々挑戦し、検索結果が”復活”した様子をご紹介していますが、インデックス数が急増して100件を超えていることを先日ご報告しましたが、その続きです。お約束とおり、急増したインデックスの中身についてです。108件あるインデックスを順番に見ていくと、ことし8月のエントリーまでで、最新のエントリーはありません。うれしいことが1つだけあります。インデックス数は先日と変わらず108のままで、この急増が一瞬で終わってしまうのではないかという不安はなくなりました。


サイトエクスプローラーに再々挑戦している様子を紹介しているこのサイトのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が急増
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が微増
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果でのatom.xmlの非表示設定が成功
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo-atomxml_25.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数がまた減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_24.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果のatom.xmlを非表示指定
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo-atomxml.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が増加
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_6560.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果に再び表示成功
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_22.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_20.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードのパラメーターについて
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_17.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードの処理中について
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_10.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 まずは認証確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

このほかに、サイトエクスプローラーについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 まだ検索結果に現れず
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo!検索 サイトエクスプローラーでフィード再送信
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索でやはり検索結果なし
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo_19.html

シス卿の流儀:Yahoo!サイトエクスプローラーでインデックス数が減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo_18.html

シス卿の流儀:Yahoo!サイトエクスプローラーであらためてサイト認証
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! サイトエクスプローラーでの設定ミス、フィードのパラメーターか
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/yahoo_03.html

シス卿の流儀:Yahoo! サイトエクスプローラーでの設定ミスか、検索結果に表示されず
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! ウェブマスターツールの成果を受け、サイトエクスプローラーもチェック
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、またまた進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、また進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_07.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_04.html

急増したインデックスの特徴は、ラベル別のページが多く登録されていることだと感じました。インデックスを見ただけでは分かりにくかったのですが、URLを見ると、/labelという文字が含まれているので判断することができました。

また、月別のページも登録されています。

これからもインデックスの登録状況のチェックを続けていきます。

2008年12月7日日曜日

Blogger:Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が急増

BloggerのロゴYahoo!検索 サイトエクスプローラーに再々挑戦し、検索結果が”復活”した様子をご紹介していますが、微妙な増減が続いているインデックス数が急増しています。100件を超えています。驚きました。今月はじめにチェックした際には16でしたが、1週間程度でこのような展開になるとは思いもしませんでした。Googleではウェブマスターツールを使ってインデックス数はすでに200を超えていますが、やっとYahoo! Japanでもインデックス数が3けたに届きました。。


サイトエクスプローラーに再々挑戦している様子を紹介しているこのサイトのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が微増
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果でのatom.xmlの非表示設定が成功
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo-atomxml_25.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数がまた減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_24.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果のatom.xmlを非表示指定
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo-atomxml.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が増加
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_6560.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果に再び表示成功
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_22.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_20.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードのパラメーターについて
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_17.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードの処理中について
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_10.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 まずは認証確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

このほかに、サイトエクスプローラーについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 まだ検索結果に現れず
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo!検索 サイトエクスプローラーでフィード再送信
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索でやはり検索結果なし
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo_19.html

シス卿の流儀:Yahoo!サイトエクスプローラーでインデックス数が減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo_18.html

シス卿の流儀:Yahoo!サイトエクスプローラーであらためてサイト認証
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! サイトエクスプローラーでの設定ミス、フィードのパラメーターか
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/yahoo_03.html

シス卿の流儀:Yahoo! サイトエクスプローラーでの設定ミスか、検索結果に表示されず
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! ウェブマスターツールの成果を受け、サイトエクスプローラーもチェック
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、またまた進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、また進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_07.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_04.html

ぬか喜びになるかもしれないのですが、記録は残しておくべきだと思いますので、書いておくと、今回はインデックス数は108件です。一気に90件以上も増えています。

これまでのインデックス数の推移は17、15、11、17、13、16、108となりました。

微妙な増減傾向から脱却したのでしょうか? それとも再び下がるのでしょうか? 不安です。

急増した喜びをもう少し味わっていたので、インデックスの中身について調べるのは別の機会にします。結果の良し悪しにかかわらず、ご報告したいと思います。

2008年12月6日土曜日

Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(5) GuestAdditionsインストール

virtualboxのロゴVirtualboxをwindowsにインストールし、ゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子をご紹介していますが、今回はGuestAdditionsインストールです。前回のエントリーで準備は整っていますので、後はほんのひと息です。GuestAdditionsをインストールしているのと、していなのとでは、Virtualboxの使い勝手がまったく違うということは、ゲストOSとしてubuntuを利用した際に実感していますので、ぜひopenSUSEでもGuestAdditionsをインストールしたいという思いだけで、エラーを1つずつ解消しました。GuestAdditionsの機能の中でも、ホストOSとゲストOS間でのシームレスなマウス操作はぜひ利用した方がいいと思います。今回も、落とし穴にはまった部分ははぶき、本当にひと息で片付けたいと思います。


ゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子をご紹介しているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(4) GuestAdditionsインストールの準備
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse-Guestadditions.html

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(3) インストール
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse_04.html

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(2) インストール準備
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse.html

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(1) openSUSE入手
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse-opensuse.html

まず、準備段階としてマウントしていたopenSUSEのISOイメージファイルを右クリックし、アンマウントします。続いて、Virtualboxのメニューバーの「デバイス」で「Guest Additionsのインストール」を選択します。すると、Guest Additionsがマウントされ、デスクトップ上にGuest Additionsのアイコンが現れます。

コマンドが入力できる端末エミュレーターを起動し、管理者権限でubuntuと同じ行程でGuestAdditionsをインストールします。

ubuntuでのGuestAdditionsのインストール方法をご紹介したエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu Virtualbox2.0系でGuest Additionsのコマンド変更
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/ubuntuvirtualbox20Guest-additions.html

ぜひGuestAdditionsの機能をopenSUSEでも体験してください。

これでVirtualboxへのopenSUSEインストールについてのシリーズは終わります。

2008年12月5日金曜日

Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(4) GuestAdditionsインストールの準備

virtualboxのロゴVirtualboxをwindowsにインストールし、ゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子をご紹介していますが、今回はGuestAdditionsインストールの準備です。ゲストOSとしてubuntuを利用した際にGuestAdditionsのインストールは手順を学んでいたので、簡単にできると思ったのですが、ここでも落とし穴にはまってしまいました。試行錯誤をした後に、なんとかインストールできましたので、成功した手順をご紹介していこうと思います。


ゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子をご紹介しているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(3) インストール
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse_04.html

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(2) インストール準備
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse.html

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(1) openSUSE入手
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse-opensuse.html

まずは準備段階として、Virtualboxのメニューバーの「デバイス」で「CD/DVD-ROMのマウント」項目から「CD/DVD-ROMのマウント」を選択し、openSUSEのインストール時に使ったISOイメージファイルを指定します。

次にopenSUSEの「コンピュータ」ボタンをクリックし、「ソフトウエアのインストール」を選択します。そこで「gcc」「make」「Linux header」をインストールしておきます。

何度か経験したエラーは、GuestAdditionsのインストールコマンドを実行しても、「gcc」などがないために発生していました。ubuntuでは本体をインストールした際に「gcc」なども一緒に設定されていたために、事前に準備しておくべきソフトがあることに気づきませんできた。

次は、GuestAdditionsのインストールです。

2008年12月4日木曜日

Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(3) インストール

virtualboxのロゴVirtualboxをwindowsにインストールし、ゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子をご紹介していますが、今回はインストールの本編です。openSUSEのISOイメージファイルをCD-ROMドライブとしてマウントするまでが前回でしたが、いよいよ仮想マシンを起動してインストールします。すでに前回の段階で数度失敗したとご紹介しましたが、このインストール段階でも十回近く失敗してしまい、かなり”はまりました”。成功した方法だけをご報告したいと思います。


ゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子をご紹介しているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(2) インストール準備
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse.html

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(1) openSUSE入手
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse-opensuse.html

Virtualboxを起動し、メーンウィンドウで仮想マシン「openSUSE」を選択して「起動」ボタンをクリックします。openSUSEのインストールが始まります。英語モードで動作していますが、ここで日本語モードに変更せずに、英語モードで続行します。日本語に切り替える機会はもう1度ありますので、その時までは英語モードのままにしてください。

インストールを選択し、表示された設定画面では、言語をEnglish、キーボードは日本語106を指定した上で続行します。

自動的に設定が進み、「インストールの設定内容の確認」画面になります。そこで言語をEnglishから日本語に切り替えます。すると、表示が日本語に切り替わってくれます。もう安心です。

日本語の指示に従いながら進んでいくと、openSUSEの再起動がかかりますが、通常の過程ですので大丈夫です。

実はインストールを日本語モードで実行して、何度も”はまってしまいました”。英語でインストールを始め、途中で日本語に切り替えるこの方法は2度トライしてみましたが、どちらも成功しています。

次のステップは、Guest Additionsをインストールします。これも何度か失敗しましたが、成功した手順を別のエントリーでご紹介したいと思います。

2008年12月3日水曜日

Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(2) インストール準備

virtualboxのロゴVirtualboxをwindowsにインストールし、ゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子をご紹介していますが、今回はインストールの準備編です。前回でopenSUSEの公式ダウンロードページから入手したDVD向けISOイメージをパソコンのハードディスクに保存しておき、virtualboxでそのファイルを指定してインストールします。実はこの段階でも数回、苦い経験をしてしまったのですが、成功した方法をご紹介します。


ゲストOSとしてopenSUSEをインストールする様子をご紹介しているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(1) openSUSE入手
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/12/virtualboxopensuse-opensuse.html

今回使用するのは、Virtualboxが2.0.6、openSUSEは11.0です。openSUSEという名前で新規の仮想マシンを作成しておき、そこにopenSUSEをインストールします。

Virtualboxを起動したウィンドウで、作成した仮想マシン「openSUSE」を選択し、設定ボタンをクリックします。「CD/DVD-ROM」の項目を選択します。

「CD/DVD-ROM」の項目で、「CD/DVD-ROMのマウント」チェックボックスにチェックを入れ、利用できるできるようになったラジオボタン「ISOイメージファイル」を選択し、パソコンのハードディスクに保存したISOイメージファイルを指定します。「OK」ボタンを押し、メーンのウィンドウに戻ります。

実は、CD-ROM仮想ドライブソフトを使った仮想ドライブを指定したり、USBメモリーをCD-ROMとして指定したりと、いろいろトライしてみたのですが、軒並み失敗しました。ちょっとした指定が足りなかったのかもしれませんが、どうもダメでした。試行錯誤の後、成功したが上記の方法です。

メーンのウィンドウで仮想マシンopenSUSEを選択し、「起動」ボタンを押すと、インストールが始まります。この後は別エントリーでご紹介します。

2008年12月2日火曜日

Virtualbox:ゲストOSとしてopenSUSEをインストール(1) openSUSE入手

virtualboxのロゴVirtualboxをwindowsにインストールし、ゲストOSとしてubuntuを活用する様子をご紹介していますが、今回はゲストOSとしてopenSUSEをインストールしてみます。実は数度挑戦したものの、いつも同じエラーで失敗していたので、自分以外にもゲストOSとしてopenSUSEをインストールする際に”はまってしまっている”人がいるかもしれないと感じたので、簡単に記録しておこうと思います。


openSUSEは無料で使えるリナックスのディストリビューションの1つで、novell社が有料のエンタープライズ版を提供しています。

現在はopenSUSE11.1の公開直前ですので、openSUSE11.0のDVD向けISOイメージをダウンロードして使用します。4.3ギガという巨大なファイルなので、通信環境によっては長時間かかることがあると思います。ご注意ください。

openSUSEのダウンロードのページは下記です。
Download openSUSE 11.0
http://software.opensuse.org/

ダウンロードページにアクセスすると、選択すべき主な項目は自動でチェックを入れてくれていて、大変助かりました。今回チェックしているのは、

コンピューターのタイプ:32Bit PC
インストールに使用するメディア:DVD
ダウンロードの方法:standard

です。

30、40分かかってISOイメージを入手しました。

使っているパソコンは、cd/dvdドライブが付属していないため、パソコン内蔵のハードディスクに保存したISOイメージをインストールします。

Virtualboxは2.0.6です。「openSUSE」という名前で新規の仮想マシンを作成したあと、インストール作業に取り掛かります。

このインストール作業で”はまってしまった”のですが、別エントリーで説明したいと思います。

2008年12月1日月曜日

Blogger:Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が微増

BloggerのロゴYahoo!検索 サイトエクスプローラーに再々挑戦し、検索結果に”復活”した様子をご紹介していますが、減少してしまっていたインデックス数がわずかながら増加しました。先月下旬にチェックした際には13でしたが、今回は16になっています。わずかとはいえ、増加はうれしいです。


サイトエクスプローラーに再々挑戦している様子を紹介しているこのサイトのエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果でのatom.xmlの非表示設定が成功
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo-atomxml_25.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数がまた減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_24.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果のatom.xmlを非表示指定
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo-atomxml.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が増加
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_6560.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 検索結果に再び表示成功
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_22.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 インデックス数が減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_20.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードのパラメーターについて
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_17.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 フィードの処理中について
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo_10.html

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 サイトエクスプローラー再々挑戦 まずは認証確認
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

このほかに、サイトエクスプローラーについて書いているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:Blogger Yahoo!検索 まだ検索結果に現れず
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo!検索 サイトエクスプローラーでフィード再送信
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/11/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索でやはり検索結果なし
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo_19.html

シス卿の流儀:Yahoo!サイトエクスプローラーでインデックス数が減少
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo_18.html

シス卿の流儀:Yahoo!サイトエクスプローラーであらためてサイト認証
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/bloggeryahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! サイトエクスプローラーでの設定ミス、フィードのパラメーターか
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/yahoo_03.html

シス卿の流儀:Yahoo! サイトエクスプローラーでの設定ミスか、検索結果に表示されず
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/10/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! ウェブマスターツールの成果を受け、サイトエクスプローラーもチェック
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、またまた進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで、また進展
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーで成果あり
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_07.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan.html

シス卿の流儀:Yahoo! 検索 サイトエクスプローラーに再挑戦 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/06/yahoo-japan_04.html

今回の結果を受けて、これまでのインデックス数の推移は17、15、11、17、13、16になります。

なぜ増えたのかが分かると、対策を考えられると思うのですが、原因は不明です。以前と何かを変更したということはありません。

また、相変わらずインデックスされているのは、サイト開設当初のエントリーばかりです。この点は調べてみるしかありませんね。先達たちの技ばかりではなく、自分でも何か貢献できることがあれば、実験してみたいと思います。