検索エンジン「Google」のGoogle Codeについて、先日のエントリーで「AJAX Libraries API」を紹介しましたが、今回も同じくGoogle Codeにあるサービスのひとつを注目します。「Google Earth API」です。API(アプリケーション プログラム インターフェース)の一種という点はAJAX Libraries APIと同様です。このAPIを利用すれば、Google Earthの画面を自分のウェブページで利用できるようです。これも、説明が全文英語のページなので、詳しい内容は分かりません。挑戦してみて、後日に使い勝手をご紹介できればと思います。
このブログでは、Googleのサービスについて、下記のようなエントリーも掲載しています。
・シス卿の流儀:Google AJAX Libraries APIが登場
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/google-ajax-libraries-api.html
・シス卿の流儀:Google Maps APIが Flashで利用可能に
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/google-maps-api-flash.html
・シス卿の流儀:Google Sitesが利用可能になりました(デモ動画あり)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/google-sites.html
・シス卿の流儀:BloggerでGoogle Analyticsを利用
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-analytics.html
・シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool.html
・シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool_12.html
Google Earth APIのページは、下記です。英語です。
・Google Earth API
http://code.google.com/apis/earth/
どうやら、緯度・経度などの位置情報を記述するKMLファイルを読み込むことも可能らしく、表示したい場所をKMLファイルで書いておけば、その場所を3Dで表示できるようです。
散歩コースを表現するということも可能かも知れません。
Google AJAX Libraries APIと同様、日本語の情報が増えてくるといいと思います。