Google独自のブラウザー「Google Chrome」ベータ版が公開され、インストールして使ってみた感想をご紹介していますが、ちょっと気になっていることを書いてみているエントリーの3回目です。利用するサイトのパスワードを登録できるのですが、この保存したパスワードがボタンのクリック1回でだれにでも閲覧できてしまいます。Google Chromeはベータ版ですので、注意しながら使用しているとは言え、パスワードが簡単に見えるのは良いこととは思えません。Firefoxではマスターパスワードを使って安全性を高めていますが、現状のGoogle Chromeではマスターパスワードのような機能はないようです。Google Chromeを利用している人はパスワードの管理にはお気をつけください。
Chromeをインストールして書いているエントリーは下記です。
・ シス卿の流儀:Googleがブラウザー「Google Chrome」公開、インストールしてみました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_8455.html
・ シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用して気になる点(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_04.html
・ シス卿の流儀:Googleのブラウザー「Google Chrome」、使用して気になる点(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/09/googlegooglegoogle-chrome_6376.html
Google Chromeで、右上隅にある「スパナ」アイコンをクリックし、表示されたメニューから「オプション」を選択し、開いたウィンドウの「詳細設定」タブにある「パスワード」項目で、パスワードについての動作を設定できます。
「パスワードを保存する」状態を選んで、保存していた場合、この項目にある「保存したパスワードを表示する」ボタンをクリックすると、すぐにパスワードが閲覧できてしまいます。
ぜひ正式版では、なんらかの対策がなされていてほしいと思います。