2008年9月9日火曜日

ubuntu:WindowsとVirtualbox上のubuntuとの共有フォルダー設置(1)

ubuntuのロゴubuntuの最新版8.04を仮想ソフト「Virtualbox」を利用してWindows上で使ってみている様子をご紹介していますが、ホストOSであるWindowsとゲストOSのubuntuとの共有フォルダーを設置してみます。Virtualboxでubuntuを使い始めた直後から挑戦し続けていましたが、失敗の連続。困っていたのですが、Virtualboxの指示からちょっとだけ違うことをすると、あっさり解決しました。Vitualboxの指示が悪いみたいです。


Virtualboxのインストールし、ゲストOSとしてubuntuを導入してWindows上で使う様子をご紹介しているエントリーは下記です。

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu 仮想マシンでWindowsにインストール(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuwindows_22.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_20.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(3)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_21.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(4)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_25.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(5)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/07/ubuntuvirtualboxwindows_26.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(6)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(7)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_02.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(8)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_03.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(9)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_10.html

シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(10)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntuvirtualboxwindows_11.html

シス卿の流儀:ubuntu デスクトップをMac OS X 風に
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntumac-os-x.html

シス卿の流儀:ubuntu Mac OS X 風のドック導入に挑戦(1)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntumac-os-x_22.html

シス卿の流儀:ubuntu Mac OS X 風のドック導入に挑戦(2)
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/08/ubuntumac-os-x_6251.html

共有フォルダーを設定する方法は数種類あるようですが、Linuxの素人としては、最も単純なVirtualboxの共有機能を使う方法を選択しました。

この機能を使うためには、Virtulaboxで「Guest Additions」がインストールされていることが前提です。インストール方法は「シス卿の流儀:ubuntu Virtualboxを利用してWindowsで使う(10)」でご案内しています。

Guest Additionsがインストールされている前提で、書き進めます。

(1)ホストOSのWindows側で共有するフォルダーをつくっておく。パスに日本語が含まれていない方が良いようです。今回はCドライブ直下に「vboxshare」というフォルダーをつくり、共有することにします。

(2)Virtualboxを起動した後、「設定」ボタンをクリックし、「詳細」タブを選択して「共有フォルダー」の項目をクリックします。

(3)開いたウィンドウで、右側に並んでいるアイコンの1番上をクリックし、共有フォルダーを指定します。

(4)仮想マシンのubuntuを起動してログイン。「端末」を起動します。ホストOS側でつくった共有フォルダーをマウントするディレクトリーをつくり、一般ユーザーでも読み書きできるよう権限設定をするため、下記のコマンドを入力して実行します。今回は、/mediaの直下に「vboxshare」というディレクトリーをつくることにします。管理者パスワードの入力を求められたら、入力してください。

まずディレクトリーを作成します。

sudo mkdir /media/vboxshare

権限を設定します。

sudo chmod 766 /media/vboxshare

(5)ホストOS側の共有フォルダーをゲストOS側でマウントします。Virtualboxの指示によると、「端末」に下記のようにコマンドを入力しろとあります。

mount -t vboxsf ホストOS側にある共有フォルダー名 ゲストOS側の共有フォルダー名

今回の作業内容にあわせると、下記のようになります。管理者権限で実行するため、先頭に「sudo」を加えています。

sudo mount -t vboxsf vboxshare /media/vboxshare

この通りに入力すると、

/sbin/mount.vboxsf:mounting failed with the error:Protocol error

と、エラーが出ます。これで、ずっとはまりました。

エラー文頭の文字列に気がついて、

sudo mount.vboxsf vboxshare /media/vboxshare

と入力して実行してみると、エラーが出ません。

共有できたことを確認するために、「端末」で下記のコマンドを入力し、実行して/medcia/vboxshare直下に空のテキストファイル「test.txt」を作成してみます。

touch test.txt

エラーは出ません。

ls -al /media/vboxshare

と入力してファイルがあるかを確認すると、ありました。

ホストOS側のWindowsでマイコンピュータを起動してc:\vboxshareを見ると、text.txtがあります。

これで、共有できました。