BloggerでGoogle ウェブマスターツールを利用し始め、「なかなか検索結果には表示されません。気長に待ちます」と書きましたが、その後、本当にチェックをせずにいたのですが、Googleが提供しているアクセスツールGoogle Analyticsを見ていたら、Googleの検索結果から誘導されてきたアクセスがあることに気づきました。Googleの検索窓にこのブログの名称「シス卿の流儀」と打ち込んで検索ボタンをクリックすると、1位に出ています! ブログの名称を入力したのですから、当たり前なのですが、うれしいです。

Google ウェブマスターツールについて書いているエントリーは下記です。
・シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その1
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool.html
・シス卿の流儀:BloggerでGoogle WebMasterToolを利用 その2
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggergoogle-webmastertool_12.html
このGoogle ウェブマスターツールの”Yahoo版”とも言えるYahoo! サイトエクスプローラーについてのエントリーは下記です。
・シス卿の流儀:Yahoo! Japan サイトエクスプローラーの概要が案内されています
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/yahoo-japan.html
・シス卿の流儀:BloggerでYahoo Site Explorer日本語ベータ版を使ってみました
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggeryahoo-site-explorer_15.html
・シス卿の流儀:BloggerでYahoo Site Explorerを利用
http://darthwarumono.blogspot.com/2008/05/bloggeryahoo-site-explorer.html
あらためてウェブマスターツールにログインして確認すると、「サマリー」の「ホームページ クロール」には「Googlebot が最後にホームページにアクセスしたのは 2008/05/21 です」とあります。ついに来てくれました、Googlebot。
「インデックス ステータス」の欄に「サイトが Google インデックスに登録されました」と表示されています。

これでウェブマスターツールの機能が利用できるようになりました。
左サイドバーにある項目を次々にクリックしていくと、これまでとは違う表示がたくさんあります。
ページランクはまだ付与されていないのは残念でしたが、ブログを開設して1カ月もたたない状態では、仕方がありません。
Googleにインデックスされたということは、Yahoo! Japanにもインデックスされているかもしれません。こちらも、わざとチェックをせずにいたのですが、楽しみです。